中心部を南北に流れているのが日本一長い信濃川です。 信濃川より東を川東(かわひがし)西を川西(かわにし)と呼んでいます。

長岡は市内に11箇所も温泉が有り、点在する郊外型商業地や 地域振興型の工業団地、広大な稲作地帯など色々な顔を持つ街です。 冬には雪も積もりますが、住めば都、結構暮らしやすい街です。


各地区の人口と特徴
地区名  人口(千人)
長岡   43.5 中心地、車社会に取り残され商店街は衰退
                    傾向にある。

四郎丸  29.5 学校が多い文教地区、北部の川崎地区は郊
                    外型商業地として発展中。

宮内   22.5 長岡駅前地区に次ぐ中心地、宮内駅前の古
                    い商業地区とその東側の新しい商業地区を
                    持ち長岡市南部の中心地。

富曽亀   8.5 農業中心の地域から南部の川崎地区を中心
                    に郊外型商業地へ転換中。

黒条    6.0 旧国道8号線を中心に住宅地が広がる。高
                    見工業団がある。

新組    3.5 農業地帯。隣接する見附市や三条市、新潟
          市方面への玄関口として国道8号線(長岡
          東バイパス)を中心に発展が期待される。

山本    4.5 東山に沿った地域、桂温泉など小さな温泉
                    が点在する。

栖吉    7.5 長岡藩縁の悠久山があり歴史の中心地。県
                    内屈指の悠久山野球場や市営スキー場など
                    が有る。また、成願寺温泉が有る。

山通    4.0 柿川に沿って静かな山村の続く地区。長岡
          温泉が有る。

十日町   2.5 国道17号線の4車線化が進む中今後発展
                    が期待される地区。

六日市   3.0 農業地区。信濃川沿いには鯉の養殖所も有
          る。小千谷市、十日町市方面への玄関口。

太田    1.0 長岡で一番規模の大きい蓬平温泉や高竜神
          社を抱える観光地。

大島   17.0 川西地区の中心地。陸上競技場、市民プー
          ルなどがある。

日越    8.0 ハイブ長岡(見本市会場)、リリックホー
          ル(多目的ホール)、新産業地区、長岡I
          .C.、などが有り長岡市の新たな文化、
          交通の中心地。また古正寺には郊外型商業
          地がある。

深才    5.0 新産業地区、長岡技術科学大学が有る。

上川西   9.5 閑静な住宅地、長岡造形大学が有る。地域
          南部の国道8号線沿いは郊外型商業地化し
          つつある。

下川西   2.5 市内最大の農業地域。

王寺川   1.0 下川西地区に次ぐ農業地域。

福戸    1.5 農業地域。下川西、王寺川などを含む川西地
          区北部の中心地。古い農家が多い。

関原    5.5 切手の図柄でも有名な火焔土器の出土した
          馬高遺跡が有る。丘陵地で古代より文明の
          有った所。南部は県立歴史民族文化館等が
          計画されている。
          
宮本    1.5 宮本温泉、三島谷温泉などが有る。長岡ニ
          ュータウンの大部分はこの地区に属する。
          全国的にもめづらしく、関係者からも評価
          の高い雪国植物園がある。

大積    2.0 国道8号線は隣接する柏崎市やその先の上
          越地区への玄関口。